お知らせInformation
- 「アミティーザ勉強会」
-
勉強会を開催しました。
VIATRIS様にアミティーザ(下剤)の勉強会をしていただきました!当院は高齢の患者様が多く、便秘についてのお悩みが多い現状があります。アミティーザは腸管内の水分分泌を促し、便を柔らかくして出しやすくする効果があります。刺激性の下剤(コーラックなど)と比べ「自然な排便」を促す慢性便秘薬のことです。便秘になることで、お腹が痛くなったり、食事量が減ってしまったり、様々な悩みを抱えている患者様が多いので、既往歴、内服薬、生活習慣を確認し、患者様にあったお薬を提供できればと思います。VIATRISのご担当者様、丁寧かつ、わかりやすいご説明ありがとうございました😄 - 令和5年9月20日以降の接種について(令和5年8月24日更新)川崎市HP一部抜粋
-
令和5年9月20日以降、初回接種を完了した全ての方を対象に、オミクロン株XBB.1.5に対応した新型コロナワクチンの接種を実施します。
接種開始に向けて、5月8日~6月25日にオミクロン株対応ワクチン等の接種を受けた5歳以上の方に、9月11日(月)に接種券を発送します。
当院かかりつけの患者様に関しましてご不明な点等ございましたらクリニックへご連絡ください。
- 【川崎市制100周年(HP抜粋)】
-
令和5年度(2023年度)は、1923年9月1日に発生した関東大震災から100年の節目となる年です。当時川崎が誕生する1年前に震災が起こり、震災被害を関東各地で受け、その復興の中で1924年7月1日に川崎市制がスタート。関東大震災の発生当時は川崎市としてではなく「川崎町」などが栄えていた。そこから復興により令和6年度(2024年度)は、市制100周年を迎えます。この機会に、過去の災害に学び次の100年に繋げる為、「過去を学び、未来に繋げる」をテーマに、防災について改めて市民の皆さんと一緒に考え、学び、地域防災力を向上させるため、様々な事業を実施していきます。
災害が起こったときにどうするのではなく、災害前の備えとしての知識は大変重要なものとなりますので各区役所での案内やホームページをご確認ください。
- イノラス勉強会を行いました
-
今回、大塚製薬株式会社様に近日発売の紅茶フレーバー等を含め、イノラスについての勉強会をしていただきました。イノラスは少量でありながら高カロリー高タンパクと必要な栄養を補給できる医療薬品経腸栄養剤です。
ラコールなど1パックの量が多く感じ、飲みきれない方もいらっしゃるかもしれません。イノラスについては1mL 1.6Kcalで少ない量でもカロリーが取れること、飲みきれないことが少なくなることなど魅力を感じました。
今回、紅茶フレーバーを試飲させていただきましたが、私個人としてはミルクティのような後味がすっきりしていて好みでした。事務員としてイノラスを試飲することは滅多にないため、ほんとうに貴重なお時間をいただき感謝しております。
大塚製薬会社様ありがとうございました。
- 感謝申し上げます
-
このたびの事務所移転に伴いまして、患者様、家族様、関係機関様よりたくさんのお祝いを頂戴いたし、厚く御礼申し上げます。
おかげ様で新たな事務所での業務が無事スタートできましたことを心から感謝申し上げます。
たくさんの素敵なお花を事務所前に飾らせていただきましたので、ほんとうにありがとうございます。
- 事務所移転しました
-
無事、事務所移転を終え6月1日より通常業務を開始しております。
これを機に、社員一同心新たに一層邁進してまいりますので、今後とも変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
- 移転に伴う連絡先の変更
-
このたび椿クリニックは令和5年6月1日に下記住所へ移転させていただくことになりましたので謹んでご案内申し上げます。
詳しくはこちら
- 川崎市よりコロナワクチン接種についてのお知らせ(HP一部抜粋)
-
令和5年5月8日以降の接種について(令和5年4月18日更新)
■令和5年5月8日~8月は、次に該当する方にオミクロン株対応ワクチンでの接種を実施します。
対象者の詳細はこちらをご覧ください。
• 65歳以上の方
• 基礎疾患を有する方
• 医療従事者等
■オミクロン株対応ワクチン等を接種された方へ、4月24日(月)から順次接種券を発送します。
接種券の発送についてはこちらをご覧ください。
■接種券が届いた方で、対象に該当する方は、4月26日(水)午前8時30分~予約受付を開始します。
予約についてはこちらをご覧ください。
■今回の接種対象者で令和5年春開始接種を受けない場合、または対象者とならない場合、
今回お送りする接種券は、9月以降に実施予定の令和5年秋開始接種で必要となりますので、
大切に保管してください。
上記川崎市HPに記載がありますので、対象者の方はご確認ください。
- ゴールデンウィークについて
-
5月1日(月)、2日(火)は通常営業。
5月3日(水)、4日(木)、5日(金)につきまして事務所はお休みとなりますが、
緊急時等の対応は通常通り行っております。
緊急連絡先にお電話下さい。
- ~院長のお誕生日~
-
41歳お誕生日おめでとうございます!!
スタッフ一同でガジュマルと院長の顔をプリントした
どら焼きを贈らせていただきました(^^♪
いつも患者様だけでなく、スタッフ一同を支えて下さり
ほんと感謝しております!
コロナウィルスのこともあり、事務所内でささやかなお祝いを
させていただきましたが、今度は大々的に外でお祝いできたらと思います。
- ~今回の主任ケアマネジャー研修で学んだこと~
-
高齢者の方々が住み慣れた地域(日常生活圏域)で、必要な医療・介護サービス等を継続的に一体的に受けられる体制の構築(地域包括ケアシステム)をするためには、 医療と介護連携は必要不可欠であること。今後、医療の必要度が高いケースが増加する在宅療養生活を支援する為には、医療と介護の役割分担と連携強化が課題であること、これらは以前から言われ続けていますが今回の研修で再認識できた貴重な研修でした。
また今回の研修に出たもう一つの理由については、ケアマネジャーと主任ケアマネジャーの専門領域の違いや役割をクリニック内で医師、看護師を対象に正しい情報の中で理解してもらうことも目的として今回の研修に参加しました。医療機関側もケアマネジャーの役割等を正しく理解していくことが、医療・介護連携の基盤とも考える為、今後もケアマネジャー資格をもつ事務員として定期的にクリニック内外で情報を発信していきながら地域連携等の貢献に繋げていければと思います。
- ソメイヨシノ600本の桜並木
-
津田山霊園は川崎最大の公園墓地で、約1kmの参道はソメイヨシノ600本の桜並木があり、まだ満開でなかったですが圧巻でした(*´ω`*)駐車場がないので車を停めるは少し大変ですが、それでも見る価値はありました!
桜がとてもきれいなのでご興味あるかたは是非見に行ってみてください(^^)/
- 事務スタッフ3人が11月誕生日(*'ω'*)
-
院長が訪問帰りに3人の為にケーキを買ってきてくれて
他のスタッフと一緒に美味しくいただきました(^^)
お誕生日おめでとうございます♪
少し遅れましたが投稿します涙
- インフルエンザ予防接種について
-
地域の医療機関、かかりつけ医などでインフルエンザワクチンの接種を受けることができます。原則的に全額自己負担ですが、企業の健康保険組合で接種費用の補助を行っている場合があります。また、65歳以上の方など定期接種対象者の場合、市区町村によって接種費用の全額または一部の公費負担を行っています。
- 勉強会開催しました
-
スミスメディカル様にCADD-Solis使用方法の勉強会をしていただきました!
癌による痛みの緩和を行っている患者様が多い当院では、CADD-Legacyを使用していますが、今後CADD-Solisを使うこともあるため今回の開催となりました。 CADD-Solisは液晶画面のため患者様でも見やすく、設定方法も簡単で感動しました!
そして一番びっくりしたのは、電源を入れたままカセット交換ができ、再設定などの手間が不要ですぐに使用できることです。電池消費が早いところはありますが、医療者も患者様も使用しやすいと感じました。
実際の機材を触れることの少ない事務スタッフも見て触ることができ、貴重な機会となりました。
スミスメディカルのご担当者様、丁寧かつ、わかりやすいご説明ありがとうございました!
写真等は当院フェースブックご参照ください。
- 勉強会開催しました
-
スミス・アンド・ネフュー様に褥瘡処置に使用する軟膏や貼付材、PICO7創傷治療システムや保険請求等の勉強会をして頂きました。
カデックス軟膏にはシート状になっているものがあること、ハイドロサイトライフには仙骨用やヒール用など創傷部に合わせた形があること等、初めて知ることも多く、患者様に合わせて使用させていただきたいと思いました。
実際にハイドロサイトを自分達でも貼ってみましたが、シリコン製のため剥がす時も肌に優しく、貼り直しをしても粘着力が変わらないことに驚きました。
保険請求については、処方時の患者様の負担金額等についても教えていただき、とても勉強になりました!
今後の訪問診療にも活かしていきたいと思います。
スミス・アンド・ネフューのご担当者様、丁寧かつ、わかりやすいご説明ありがとうございました!
- 法人化のお知らせ
-
この度、椿クリニックは令和4年5月1日に「医療法人三春会」として法人化致しました。
令和2年4月より川崎市高津区に椿クリニックを開院以来2年、地域の皆様をはじめ
医療機関様、介護事業所様の皆様に支えられクリニックが大きく成長し、
本日の法人化の運びとなりましたことを改めて心より御礼申し上げます。
これを機にスタッフ一同決意を新たに、より一層質の高い医療をご提供できるよう
努力していく所存でございますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしく
お願い申し上げます。
- 「機能強化加算」のお知らせ
-
当院では、「かかりつけ医」機能を有する診療所として、機能強化加算を算定しております。
〇健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
〇保険・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます。
〇必要に応じて、専門医・専門医療機関を紹介します。
〇かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システムにて検索できます。 - 院長の誕生日おめでとうございます!!
-
サプライズのつもりがスタッフがローソクの火を探すなどバタバタし
怪しさ満載だったので気づいていたかもしれません(笑)
コロナウイルスの影響もあり、ケーキをみんなで食べることが出来ませんでしたが、
持ち帰り美味しくいただきました。
ほんとおめでとうございます!
- 高津区役所の桜について
-
桜の開花日は、つぼみが5~6輪の花が咲いた状態の時とされています。また、満開となる日は、花芽の約80%以上が開花した状態の時とされていて、開花宣言から満開までおよそ1週間とのことですが、高津区役所の桜については満開を迎えています。
- 高津区 在宅医療シンポジウム開催のお知らせ
-
令和2年度11月14日に高津区役所で在宅医療シンポジウムが開催されます。
当院の院長が「一人暮らしの在宅医療を考える」のタイトルで講演を行います。
参加無料になります。ぜひご参加ください。
- ドクターズファイルに掲載されました。
-
当院がドクターズファイルに掲載されました。
ホームページ下にリンクバナーがあります。
「頼れるドクター田園都市vol.13」にも掲載されています。
ぜひご覧ください。 - 当院がタウンニュースに掲載されました
-
当院がタウンニュース(4月24日号)に掲載されました。
詳しくはこちら
椿クリニックの特長
-
365日24時間
いつでも対応致します。 -
自宅にいながら採血検査、
レントゲン検査、超音波検査、
心電図検査などが受けられます。 -
患者様の症状や状況により、
連携医療機関への紹介、
入院が可能です。 -
患者様、ご家族様の
スケジュールや生活リズムを
大切にし、訪問日を柔軟に
対応します。